LEAD EDGEではイラスト、写真、動画など基本的にはどんなデータからでもNFTを作成することができます(ただし、LEAD EDGE上で登録できるデータの拡張子は、JPG, PNG, GIF, SVG, MP4, MP3, WAV,gib,gITFになります)。今までTwitterやInstagramなどのSNS, Pixivなどのイラスト投稿サイト、またYouTubeなどの動画投稿サイトにアップロードしたものでも構いません。当然、すでにアップロードしたものを削除する必要はありませんし、NFT化した後にアップロードしても構いません。
LEAD EDGEでNFTを作成する場合には、MetaMaskのウォレットを接続しておく必要があります。
まだ、ウォレットの作成を行っていない方は作成・登録をしてください。
LEAD EDGEでは初めてNFTを出品する際、また自分のコレクションを新たに作成したい場合、接続しているウォレットにPolygon(MATIC)という仮想通貨を入れておく必要があります。
※通常のMATICの購入方法はこちらを参照してください。
※トラブル発生時などであっても弊社といたしましては一切の責任を負いかねます。自己の責任おいて行ってください。
※NFTを作成する上でMATICを使用しトランザクションを通す必要がありますが、ブロックチェーンの特性上、正しい方法で行なっても通らない場合がございます。その際はこちらのページをご参照ください。
NFT作成の手順
LEAD EDGE(https://leadedge-c.com/ )のサイトのトップページ、もしくはヘッダー右上にある「NFTを作成する」をクリックしてください。
すると作成するNFTのデータや情報を登録する画面に移動するので、情報を登録していきます。
※作品ファイルのデータ容量の上限は40MBになります。
※NFTの説明を書く際に、マークダウンを利用すると手軽に文章の装飾が可能になります。
以下のヘルプページをご参照ください。
参考)Markdown記法一覧
※カテゴリーは「アート」「音楽」「コレクト品」「スポーツ」「ユーティリティー」「トレーディングカード」「プロフィールアイコン」「ジェネレイティブ」「コレクティブ」「メタバース」「ソーシャルグッド」から選択してください。
コレクションとは
コレクションとは個々のNFTをまとめるグループのようなものです。特定のNFTをグループ化したものが独自コントラクトに近いものになります。二次流通時の手数料率(ロイヤリティー)は、コレクション単位で設定することが出来ます。
コレクションを新しく作成する場合は「コレクションを作成」をクリック、LEAD EDGEの共用コントラクトで作成する場合は「LEAD EDGE」をクリックしてください。
NFT売買時のロイヤリティーを独自に設定したい場合は、コレクションを新しく作成する必要がありますので、「コレクションを作成」をクリックしてください。
LEAD EDGEの共用コントラクト「Lead Edge Market Public Collection (LEMPC)」で作成する場合は、LEAD EDGEを選択してください
※「Lead Edge Market Public Collection (LEMPC)」を選択した場合、コレクション作成に必要なGAS代はかかりませんん。
※「Lead Edge Market Public Collection (LEMPC)」を選択した場合、二次流通時の手数料率(ロイヤリティー)を得ることはできませんので注意してください。
コレクションを新しく作成する場合は、「コレクションを作成」をクリックしてください。別のページに遷移しますので再度、「コレクションを作成」をクリックしてください。
コレクションの設定画面に飛びますので、項目ごとに正しくアップロード・記入をしてください。
※ロイヤリティーとは、そのNFTが売買される度に、その売買額から一定の割合があなたに支払われる報酬の割合ことです。
シンボルとはブロックチェーンの仕様上、名称をつけなければならないものです。
通常はコレクション名のイニシャルとトークンの意味のTをつけます。
(例:コレクション名が『KAIJU and ANIMAL Project』の場合、シンボル名はKAPTなどと設定されることが多いです。)
※コレクションのバナー画像とプロフィール画像は必須になります。
※コレクション名は英数字のみの入力が可能です。
※コレクション名、シンボルの入力は必須になります。
※ロイヤリティーの設定は必須になります。
項目が正しく入力されたことを確認したら右下にあるオレンジ色の「コレクションを作成する」ボタンを押してください。
MetaMaskが起動しますので、内容を確認したら「確認」を押してください。
NFTを作成する画面に戻りますので、これでコレクションの作成は完了です。
最後に、項目が正しく入力されたことを確認したら右下にあるオレンジ色の「NFTを作成する」ボタンを押してください。
MetaMaskが起動しますので、内容を確認したら「確認」を押してください。
プロフィール画面の中遷移し、作成したらNFTが「所有アイテム」、また「制作アイテム」の中に表示されます。これでNFTの作成は完了です。